げな

げな
げな
(助動)
〔接尾語「げ」に助動詞「なり」の付いた形からの転〕
活用語の連体形・終止形, 形容詞の語幹などに付く。
(1)人から伝え聞いたことを表す。 …ということだ。 …だそうだ。

「昔殿様がおった〈げな〉」

(2)そのような様子だと推測する意を表す。 …ようだ。 …らしい。

「イケノダイナゴンノヨウニコノヒトモフタゴコロアル〈ゲナ〉トアッテ/天草本平家 4」「おてまへも近年は流行してだいぶ工面がよい〈げな〉/咄本・無事志有意」

(3)そういう状態にあるということをやわらかに断定する。 …であるようだ。

「タカイ山デアリ〈ゲナ〉ゾ/漢書抄 4」

〔中世後期以降の語。 現在も中部以西の地方では(1)の意で用いられる〕

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”